![]() ![]() |
|
HOME>海外ドラマのあしあと>クローザー | |
![]() 特殊機関仕込みの凄腕ブレンダは事件を常に解決に導く「クローザー」と呼ばれる自白のプロ。 LA市警殺人特捜班のチーフについた彼女の活躍を描くクライムサスペンス。 *下記レビューでは各話のエピソードは記さず、これくらい楽しんでるよーという感想のみとなります。 ![]() ![]() 放送:アメリカTNT シーズン1 2005年 全13話 / シーズン2 2006年 全15話 シーズン3 2007年 全15話 / シーズン4 2008-09年 全15話 シーズン5 2009年 全15話 / シーズン6 2010年 全15話 シーズン7ファイナル 2011-12年 全21話予定 (16話以降はスピンオフへの布石エピソードとなる模様) シーズン7にてシリーズ終了 *スピンオフシリーズ「Major Crimes」が本作完結後にスタート |
|
![]() |
|
HOME>海外ドラマのあしあと>クローザー>シーズン5 |
|
![]() シーズン5 |
|
●2009年 アメリカTNT 全15話 ●製作総指揮:ジェームズ・ダフ ●出演:キーラ・セジウィック(ブレンダ・ジョンソン) J.K.シモンズ(ウィル・ポープ) コリー・レイノルズ(デビッド・ガブリエル) ロバート・コセット(テイラー) 他 ●視聴:2013.7.11-8.8 Dlife ●Story フリッツと結婚したブレンダ。 FBI側の仕事も、LA市警の仕事もそれぞれ干渉しないと ルールを決めているみたいだけど、なかなかそうは行かない。 2人の愛猫の具合が悪いとフリッツに聞かされ気が気じゃないブレンダ・・・。 |
|
![]() |
|
ティーンの姪やFIDのレイダーさん登場 目の上のたんこぶともうまくやりあったわ |
|
そう、今シーズンで市警内捜査課のレイダーさんが登場、 クローザーはシーズン7でファイナルを迎えるにあたり、 スピンオフドラマ「Major Crimes」の主人公がここで登場したわけです。 なじみのブレンダの女子的な部分も楽しんできた私としては、このスピンオフに魅力を感じるかというと、どうかな~ レイダーさんやり手だけどちょっと愛嬌が・・・。コワモテだよね^^; さて、愛猫をなくし、その悲しみも姪の登場でちょっとだけ紛れたかもしれないブレンダ。 姪のチャーリーにとってブレンダとフリッツの存在はとても良かったみたいよ~ 親じゃだめな時があるんだよ、ティーンには。 さて、フリッツに異動の話があるの? シーズン6も見ます^^v |
|
![]() |
|
2013.8.8 S5 14話まで③フリッツ・・? 親身になり、ダメな事は隙無くダメと言い、優秀にしかも誇り高く仕事をこなすブレンダ夫婦のもとで チャーリーは子どもから大人への入口へと足を進めてくれた様子。 思春期、時には親元を離れ、信頼できる家族や親戚のヘルプを受けて成長出来たりするんだよね、勉強になります。 さて、チャーリーは一旦親元に帰り夫婦だけの生活に戻った二人だったけど、 フリッツが保護されたという可愛い茶トラの仔猫をつれて帰ってきて新たな癒しの存在が^^ジョエルと名づけました。 昔に結審したという事件を再捜査したり、人権蹂躙する残酷なレイプ事件から正当防衛で逃げてきた女の子の話など、 ブレンダは法を犯した犯人にきっちり責任を取らせてくれました。 さてフリッツが異動なの? ブレンダどうするんだろ? |
|
|
|
2013.7.23 S5 10話まで③姪っ子登場で ブレンダの捜査方法や手腕を信頼している捜査班の皆さん。 団結力があって個性もあって、良い感じ~^^ 仕事は相変わらず順調のブレンダ。母から姪っ子チャーリーを託されてしまいました。 チャーリーは弟夫婦の娘で(本当はシャーリーンという可愛い名前なんだけど)、思春期真っ只中。 手を焼いているのを見かねて預かったものの、おばあちゃんには扱い切れないということで ブレンダとフリッツにお願いしようというハラでした。 これから子どもを持とうと提案しているフリッツとしては、予行練習も兼ねて人助けというかんじだったけど、 マリファナを持ち込んだことを知ったフリッツは激怒。 さて、チャーリーを帰すことになるのかしら? |
|
|
|
2013.7.12 S5 5話まで④いつになくハマッてるみたい 相変わらずいつものブレンダだし、事件解決のペースも速くて鮮やか。 でも今期はどうもハマっているというか、感情移入しちゃっています。 きっと、ブレンダの愛猫とお別れするエピソードがあったせい・・・・。 我が家にも4月に迎えたばかりの可愛いスコッティッシュフォールドがいるんですよね~ そういえばブレンダって捜査中はあんなにリーダーシップあるのにプライベートでは全くのでたらめペース。 私のイメージでは犬を飼っているイメージないわ~キャラ的に猫、だよね???(←勝手なイメージ) フリッツとの結婚はやっぱり良かったよブレンダ。プライベートの安定感増した。 さて、互いの仕事には干渉せずに行こう、なんていう約束があるみたいな2人だけど、完全にホゴ、ですね^^ やっぱりお互い優秀だから、意見を求め合う事はかなり有効だし、 時には、FBIだから、逆に市警だから出来ない事もあったりする。 その辺のカバーも鮮やかだったりして楽しく見ています。 |
|
クローザー TOPへ | |
![]() |
|
HOME>海外ドラマのあしあと>クローザー>シーズン4 |
|
![]() シーズン4 |
|
●2008-09年 アメリカTNT 全15話 ●製作総指揮:ジェームズ・ダフ ●出演:キーラ・セジウィック(ブレンダ・ジョンソン) J.K.シモンズ(ウィル・ポープ) コリー・レイノルズ(デビッド・ガブリエル) ロバート・コセット(テイラー) 他 ●視聴:2011.9.2-11.20 Gyao ●Story フリッツと2人で暮らすのにベストな家を見つけるまでとりあえず賃貸へ引っ越したブレンダ。 だけど、捜査ではあんなにキレものなのに生活面では全く進まない・・・。 チーム内ではガブリエルとダニエルズが痴話げんかで渋い顔のブレンダ。 仲のいいチームは古株のテイラー捜査官の依頼や協力を受けながらてきぱきと解決してゆく。 |
|
![]() |
|
どのシーズンにも増してさらりと見れた ブレンダの花嫁姿が見られるなんて長期シリーズゆえだね |
|
S4まで続いてやっとブレンダとフリッツが結婚! 呼ばれたらいかないわけにはいかないFBIと、事件だと分かれば絶対に行きたい仕事人間のブレンダのカップル。 愛する人との時間と同じくらい仕事も愛しているわけで、それを理解してくれるフリッツだからこそゴールイン。 人生の一大事でもあるけど、日常のひとつというムードの最終話は微笑ましかったですね~ チームの面々はそんなブレンダを理解し信頼してくれていてもう磐石。 テイラー捜査官も完全にブレンダ側だし安定感が増して長寿ドラマの仲間入りだよね。 次シーズンも見られたら見るわ。そんないい感じのドラマです。 |
|
![]() |
|
2011.10.20 S4 15話まで③人生の節目をやっと 様々事件を多少のトリックや誤解を利用して自白へと導くブレンダ。 サンチェスは弟の死の一件の後にはカウンセリングを経て現場に復帰してきましたよ。 それ以外のメンバーで問題なのが、ガブリエルとダニエルズの元カップル。 いまでも険悪なムードが流れるときがあって、チームのムードを損ねる事もあるほど・・・、 プロベンザが年の功でなんとかやるしかない仲裁をしてましたが、 結局人員整理で重大犯罪課から異動者を考えている副本部長に異動願いを出したのは二人とも。 互いをかばいあったと分かった二人の表情、次シーズンでどうなるでしょうね~ そしてブレンダのプライベート! 両親の外堀の埋め方がうまかったのか、とうとうブレンダとフリッツは結婚! でも、式当日の早朝までお仕事をする2人にクスっと苦笑いが出るわ~ イタリアへの新婚旅行どうなるのかな^^ |
|
|
|
2011.9.25 S4 8話まで③さらさらさら~っと見ちゃう 最近クローザーっぽいドラマを見つけた!それは6話までみた「グッドワイフ」! 案件(事件)1話1件ですすみ、ヒロインのプライベートも時系列ですすんでいくという流れも似ているけど、 肩肘張らない美しいヒロインがお仕事をきっちりこなす、そのなんというか、流れるような普通さが快適でなおかつ面白い所。 ④にしたいような視聴意欲をかきたれられつつも感情を揺さぶられるほどハマっているわけじゃないこのバランス感覚。 疲れないのよ。 今後ハマり倒したりするかな?どうなるかは分からないけどね^^ さて、お話が始まったらすーっと話に引き込まれ、ブレンダとフリッツのかみ合わないようなでも愛し合ってる会話で終える というようないつもの流れでもう8話まで見てきたんだけど、 大事な部下サンチェスの弟さんがギャングと間違われ理不尽に殺害される辛い事件もありました・・・。 相変わらずブレンダに任せておけば解決する、いつもながら見心地の良いドラマです。 |
|
クローザー TOPへ |
|
![]() |
|
HOME>海外ドラマのあしあと>クローザー>シーズン3 |
|
![]() シーズン3 |
|
●2007年 アメリカTNT 全15話 ●製作総指揮:ジェームズ・ダフ ●出演:キーラ・セジウィック(ブレンダ・ジョンソン) J.K.シモンズ(ウィル・ポープ) コリー・レイノルズ(デビッド・ガブリエル) ロバート・コセット(テイラー) 他 ●視聴:2011.1.31-3.12 Gyao ●Story 殺人特捜班としての団結力はすでに抜群。 絆が深まりつつあるにもかかわらず、 経費削減で一人退職させろと勧告されるブレンダ。 誰一人やめさせたくないのだが・・・。 |
|
![]() |
|
ブレンダのブレない芯の強さは あのご両親の理解と愛情の賜物かもね |
|
こんなキツイ殺人事件たちを、一定の期間内で解決していくブレンダの根性とひらめきって 自分で築き上げた自信や知識の集大成ではあるんだろうけど、 やっぱり、仕事以外ではしっかりしていないブレンダを暖かく見守り続けたあのご両親の功績じゃないかとすら思えたS3。 ちょうど婚約者のフリッツを正式にご両親に紹介したり、クリスマスシーズンに休暇の体裁で両親の元に行ったりと ご両親の存在感がクローズアップされるエピソードがたくさんありました。 そんなブレンダに振り回されるフリッツ・・・ご両親の手前もあるし、ひえ~お気の毒^^; 事件はちゃんとクローズさせていっていますよ。 テイラー捜査官とこのチーム、なんでそんなにヘボいのか?ってくらい残念な仕事ぶりですよ、 まぁブレンダのことちゃんと認めてくれるようになったから良いんだけどね(笑) |
|
![]() |
|
2011.3.13 S3 15(最終)話まで③ホントに仕事はできるんだよな~ こういう殺人事件の刑事モノって主役の家族が絡んでくるときも結構ヘビーな展開だったりするんだけど、 ブレンダの両親はもうすごく良い両親で、生活も安定しているし夫婦仲も良いし、 程よく頑固なお父さんの愛がひしひしと伝わる。お母さんはまさに母性あふれる太陽のような人。 こんな素敵な両親の元で育ったブレンダ。多少マイペースで変わった性格なのも全部受け入れてくれているから ブレンダには根底に流れる人情が感じられてホッとするのかも。 信念と冴え渡る勘を駆使して事件の真相を追うブレンダも、時に狡猾な犯人から証拠を取れなくて四苦八苦。 自白の技術を巧妙に使いながら駆け引きなどを仕掛け、感情を揺さぶったりもしながら本音を引き出す。 真相というのはとても意外だったりするけれど、動機がそこにやっぱりあるんだよ。 特捜班はテイラー捜査官たちに今日も悔し涙を流させているかな^^ |
|
|
|
2011.2.24 S3 10話まで③ブレンダも年貢を? 残念ながら妊娠じゃなかったわ~ 早期の更年期障害の症状が出ていたみたい(汗) でもフリッツはプロポーズしてくれて、ブレンダが畏れてるパパもママときて2人を認めてくれて、 もう幸せ街道まっしぐらに進んで欲しいところ。 このブレンダの体の症状は排卵誘発剤などを使用する治療になるらしく、この際妊娠しようかという目標が見えてきた。 ブレンダの年齢を考慮しても、子供を産むなら急いだほうが良いようなムード。 果たしてブレンダ踏み切れるかな!?(爆) 事件の犯人逮捕の直前、正当防衛から犯人を銃殺したブレンダ。 カウンセリングを受けたものの主治医から仕事復帰のOKが出ないタイミングで乗っていた車に銃弾が打ち込まれた。 蜂の巣状態のなか命は助かったブレンダだけど同行してきた報道リポーターが死亡・・。 銃がらみの恐怖から立ち直れるかと心配だったけど、結婚話もあったし、何より仕事がブレンダを元通りにしてくれた。 やっぱり彼女は仕事の鬼なのかもね~ |
|
|
|
2011.2.11 S3 7話まで③彼らの日常って感じで S3にいよいよ突入。矢継ぎ早って感じで配信してくれるGyaoさんありがとう。 さて、もう7話まで見てきました。 ブレンダたち殺人特捜班はなぜかテロ対策チームが出向しているという形になってます。 なぜかというと、問題の原因は経費削減。 世知辛いね~どこも(爆) 一人減らせなんて言われたブレンダ。この一人って一番先輩株のプロベンザのことなのよー。 絶対にやめさせたくなくて奮闘し何とか急場を凌いだんだけど、根本的な問題が解決しないまま特捜班の存続すらピンチ。 そこでガブリエル君が提案した妙案がテロ対策チームの出向というパターン。 テロ対策チームの設置は実は必要なんだけど活動自体は滅多にないため常設すると人件費も経費もかかる。 これでテロ対策室を設置でき、人員を増やさずに済み、なおかつ殺人特捜部の捜査もできるわけ。 そうして活動を続けるブレンダたちのエピソードはブレンダの人柄とも相まってごく日常を感じさせて安心感あります。 今気になるところはブレンダの体調。認めたくないみたいだけど、それって妊娠・・・・? |
|
クローザー TOPへ |
|
![]() |
|
HOME>海外ドラマのあしあと>クローザー>シーズン2 |
|
![]() シーズン2 |
|
●2006年 アメリカTNT 全15話 ●製作総指揮:ジェームズ・ダフ ●出演:キーラ・セジウィック(ブレンダ・ジョンソン) J.K.シモンズ(ウィル・ポープ) コリー・レイノルズ(デビッド・ガブリエル) ロバート・コセット(テイラー) 他 ●視聴:2010.11.6-12.26 Gyao ●Story LA市警殺人特捜班のチーフとして腰をすえることができるようになったブレンダ。 班のメンバーは彼女の能力を認め、ブレンダもまたメンバーを信頼している。 プライベートでのFIB捜査官フリッツとの恋の進展も期待できそうなS2.。 |
|
![]() |
|
このチームでなきゃもう無理! ブレンダを全面的に指示する仲間が良いわ~ |
|
S2も気楽に楽しく見ましたよ! なかなかのドラマだよなー、ほんと肩肘張らなくて良いわ。 おまけに緊張感が程ほどなのに集中させられて。テンポ良いからかもね。 ちょいとダメダメなキャラクターのブレンダと仕事でのキレの良いブレンダのそのバランスになれてきたS2は、 視聴している私も、そして特捜班のメンバーもブレンダなしの捜査は嫌だな~って感じていた矢先、 問題があって解体させられた特捜部に代わりにやってきたテイラー捜査官の指揮でその思いが倍増! 現場の遺留品や謎が残る部分を全く置き去りにしたまま、見込みと思い込みだけで解決させようとするなんてありえない! 「ブレンダよ、帰って来て~~~」って声がガブリエルやフリンから聞こえてきたよ(爆) でいざブレンダが別件から捜査に関わったら、嘘みたいに全部根こそぎ拾い上げていく(「臨場」の倉石さんみたいね!) そしてガンガン真相に迫るわけよ。 いやぁ、ドラマはこうでなくっちゃね~(笑) |
|
![]() |
|
2010.12.26 S2 15(最終)話で④ラストの2話は良かったわ~ 手際よく仕事を片付けてゆくブレンダだけど、13話では大変な展開になっちゃって・・・ 事件に絡んでいたFBIの捜査員を恨んだ遺族が暴れちゃって、すったもんだした挙句射殺・・。 この遺族という男も証人としてFBIが保護していたもんだから大変よ~。 結局のところ確たる証人としての役割が果たせたかどうかは怪しかったから仕方ないんじゃないか?どうなの?ってところだったけど 責任問題でブレンダたちチームは解散に・・・。 で14・15話の2話仕立てでブレンダがCIAの内部謀反の捜査を手伝い、チームを元に戻してもらうというエピソードが描かれました。 この捜査は危険と背中合わせだったよ~ テロリストと諜報員の狭間での捜査だったもんでねー。 それでもてきぱき・トントンと捜査は前進し、最後の締めもあっちを立てて、こっちも立てて、そして自分たちもOKという みごとな落としどころを用意していましたね~ チームの仲良さがとっても気持ち良い最終話でした! |
|
|
|
2010.12.3 S2 10話まで③ブレンダも時にはピンチに 指揮は完璧だけどちょっとユルいブレンダと、特捜班のみんなのチームワークが長寿番組の秘訣だよ! ブレンダだからこそ真実にたどり着けて、なおかつ自白が取れるケースが毎話。 それよりも、上司のポープの離婚に際しての親権審議でポープの人柄の証言に協力したブレンダ。 でも昔不倫してた時期があったことを突っ込まれ、事件で敵対した弁護士に助けられたりするブレンダのエピもあったよ。 |
|
|
|
2010.11.19 S2 5話まで③さらっと見られるね~! 肩肘張らず、緊張感もほどほどの「クローザー」、S2を楽しんでおります。 特捜班の面々とのチームワークや信頼感も強固なものになり、 ボス・ブレンダのどこかユルキャラな個性もより全面に押し出されてきてて、尚、気楽に見てます。 フリッツと一緒に住み始めて確実に進展してきた二人。 この二人の背中を押したのはブレンダのお母さんでしたね~、お母さんすごくキュート! 一方仕事では確実に犯人を挙げて行くブレンダ。 5話では部下のフリンとプロベンザの尻拭いを見事にクローズさせてくれてましたよ。いいねぇ~(笑) |
|
クローザー TOPへ | |
![]() |
|
HOME>海外ドラマのあしあと>クローザー>シーズン1 |
|
![]() シーズン1 |
|
●2005年 アメリカTNT 全13話 ●製作総指揮:ジェームズ・ダフ ●出演:キーラ・セジウィック(ブレンダ・ジョンソン) J.K.シモンズ(ウィル・ポープ) コリー・レイノルズ(デビッド・ガブリエル) ロバート・コセット(テイラー) 他 ●視聴:2010.7.5-8.11 Gyao ●Story ブレンダはCIAで腕を磨いたやり手の捜査官。 特に自白させる事にかけてはずば抜けており、どんな事件も解決(クローズ)させる という「クローザー」の異名を持つ。 以前に部下として働いていたウィルに引き抜かれてLA市警の殺人特捜班のチーフとして 赴任してきたが、市警たたき上げの捜査官らに疎まれて苦しい滑り出し・・・。 仕事はできるが、私生活はさっぱりのブレンダ。片付けできない、友達いない・・・ 楽しみは仕事を片付けた後の甘い物を堪能すること。小市民で不器用な彼女の活躍。 |
|
S1レビュー 1-2話 3-8 9-13 |
|
![]() |
|
不思議な魅力のヒロイン・ブレンダ 仕事での有能さとプライベートでの不器用さの二面性が愛嬌に |
|
1話1話さらりと見終えられるようなスムーズなストーリー展開。 ブレンダの柔和な物腰と鋭く事件の本質を見抜く有能ぶりがキャラクターの魅力で、 容疑者からの自白や全面認知への取引も受け入れさせる術はお見事の一言。 一方で、殺人特捜班のチーフに抜擢された女性のブレンダに非協力的だった特捜班のメンバーと 次第に一致団結して事件の解決に望んでいく姿が見られる流れはとても良かった。 彼女はとっても不器用な女なんだよ。 有能でプライドが高くて、その分、敵もつくってしまう。 だけど、一旦彼女を知れば不思議な魅力があることも、同時に頼れる上司であるという信頼感も確認できたわけだ。 FBIで同僚だったフリッツとの恋模様も順調で、次シーズンもきっとブレンダをこよなく愛してくれそうだし、 絆が深まった一枚岩の特捜班の仕事振りも益々磨きがかかって面白くなりそう。 刑事モノも医療モノと並んで人気のあるジャンルだけど、新たな魅力あるヒロインやヒーローに出会うって嬉しいですね~。 |
|
![]() |
|
2010.8.11 13(最終)話まで③仲間との絆がやっと! 猟奇的連続殺人犯に罪を被せていたというような事件も明白にし、 また、テロリストと踏んで監視を続けていたFBIの失態をつく形になりながらも真相を突き止めるなど 結果をだせる不思議なやり手ブレンダの仕事振りはお見事。 その代わり、検事局やFBIの一部の人には不興を買い、また署内でもアンチブレンダの苦情により審査を受けるハメに。 けれど、すでに特捜班のメンバーはブレンダの有能ぶりや人柄を知り始めていて、 自分達を信じて必要としているブレンダを助ける署名もしてくれました。 やりにくい中でも立派なブレンダ。 仲間との絆が確認できてのS1。 |
|
|
|
2010.7.25 8話まで③結構可愛いよねブレンダ 何が救いかって、ブレンダのことをこよなく好きでいてくれてるフリッツさんの存在よ~ 彼はFBIなのに、ブレンダに呼び出されたり、デートしたりとブレンダに合わせてる。仕事大丈夫?? でも、仕事以外ダメダメ(ちょっと厳しい言い方だけど、遠からず)のブレンダが 最近可愛く見えてきたよ。 意外と情にもろいところがあったりするし、あの毒のなさそ~な雰囲気で頭の中は見事な計算ずくの取調べ。 特捜班の面々はそろそろブレンダを受け入れてます。 あのテイラーさんのおかげで結束固まったようなモンだよ(笑) 事件は一つ一つ綺麗に解決し続けてます。刑事モノの割りには気軽に見られるドラマだわ~~ |
|
|
|
2010.7.6 2話まで③ブレンダのキャラを知る 人気シリーズ「Closer」、Gyaoで週2回の配信というので思わず食いついてしまいました。 時間あるかな~~~(汗)自分で自分の首を絞める私ですが・・・。 またまた不器用なヒロイン登場です! 「コールドケース」のリリーも私生活が充実しているとはいいがたいヒロインですが、ここまで不器用じゃないよね~ ブレンダは”変わり者”という言葉がピッタリの、仕事オタク。 当然仕事は抜群にできます。 この雰囲気と話し方と見えないテクニックで、恐らく容疑者はどこかで自白させられちゃうんだな~ なのに、おかあさんとの電話の会話は小市民丸出し! テレビ映りが5歳は若かったと聞いて、返品する予定でタグを外さなかった素敵なワンピースを返品しない事にしてたよ・・ 甘い物大好きなのに、事件がクローズするまではお預けにするなど、ルールはあるみたいね。 殺人特捜班の面々がいつになったらブレンダを受け入れてくれるかな~実力はそろそろ認めようよ。 |
|
クローザー TOPへ |